“まちづくり”に邁進するのはどんな人?

まちづくりには仕掛けがあります。

そして仕掛けには進めるひとが必要で、
その進めるひとには、共感してもらうための行動力と、いい意味での強引さも大事だな、
と改めて思うこのごろです。

転勤族だった私は、住んだことのある地域・実家になった地域をあわせると9カ所ほどあります。
いつか、どこか東京以外の地域に深く関わっていくことがあるなら
その9カ所のうちのどこかかなーと想像してみたりしますが、
共感をしてもらい、活動を進めていくために必要なことは
どの地域でもあまり差はないように思っています。

では、共感をしてもらい、活動を進めていくひとにはどんなタイプが多いのか??
ふと思いついたので、私が知る人たちの共通項を少しまとめてみました。

①活動にストーリーがある
= 目的が明確で、共感できる背景や原体験を語ることができる

②できないことを理由にしない
= 発想・アイデアが豊か!

③どうしたらアイデアを実践できるのかを考えて、対策を打つ
= 具体策を挙げる。反論だけして終わるような“言いっぱなし“はしない。データにも強い。

④実践して予想よりうまくいかない場合も必要以上に気にしない
= 落ち込むくらいなら次の一手に時間に使う
(ただし、やりきっている場合。個人の甘さや無駄な慣習などが原因の場合、烈火のごとく怒る場合もある)

⑤いつも忙しいので、隙間の時間を工夫している
= 複数のプロジェクトを抱えているので、そのための工夫。
複数抱えているのは、相乗効果を狙ったり次の仕事につながる仕込みを行っている

⑥アイデアや構想をよく話す
= 話し相手の反応をみて、小さなPDCAサイクルを回している

⑦質問がするどいので、ちょっと怖がられてしまう場合がある

⑧でもちょっと天然なところもあるので、怖いのが相殺されている

⑨結果を出しているので周囲に信頼されている

挙げてみると、まちづくりだけにとどまらないですね。
すべてのプロジェクトリーダーにあてはまりそうです。

ちなみに、⑧は⑦の対策として「天然のふり」でもOKです!